暮らしを支える
やりがいを。
ここで働く安心を。

# 他業種からの転職

# 50歳以上からの転職

# 女性の応募

# 普通自動車運転免許保有者の応募

# 高校生の応募

「親切と安全」をモットーに
当たり前の日常を支え、
未来へ繋ぐ仕事です

新潟交通グループは、公共性の高い乗合バスをはじめとする運輸部門を基幹事業に、
政令指定都市新潟のさらなる発展を目指し、幅広い事業を展開しています。
バス運転手は「新潟交通の顔」としてお客様を目的地まで安全に送り届ける仕事です。
一般的な路線バスのほか、経験を積むことで連節バスや高速バスの運転手へのキャリアアップも叶えられます。
安心して働き続けられる環境と制度が整った新潟交通で、たくさんの日常を支える仕事に挑戦してみませんか?

Advantage

新潟交通でバス運転手として働くメリット

普通免許・未経験者応募OK!
手厚いサポートで着実にステップアップ

  • 未経験でも普通免許があれば応募可能 
    (AT限定不可)
  • 大型二種免許の取得費用立替補助制度あり
    (30万円)
  • 習熟度に合わせた研修で
    未経験でも安心
  • 連節バスや高速バスの運転手へのキャリアアップも可能

安心して働き続けられる
新潟交通グループならではの安定感

  • 安全運転で無事故表彰金を支給
  • 家族の通学・通院用バス定期が無料
  • 賞与年2回 (令和6年度実績:年3.9カ月)
  • 人事考課に応じた年1回の昇給制度
  • 社員限定のグループ各社割引特典も用意

Support

新潟市による支援制度

新たにバス運転手を目指す方は、新潟市による支援を受けることができます。
詳しい要件は新潟市公式ページをご確認ください。

新潟市バス運転士家賃補助金

路線バス等の運転士に新たに就業する方に

  • 月額家賃の3/4 ※上限39,000円を最大5年間補助

新潟市バス運転士移住特別支援金

新潟県外から移住を伴い新たにバス運転士として就業する方に

  • 2人以上の世帯での移住は50万円
  • 単身者の移住は30万円

Interview

運転手の声

高校卒業後に
運転手候補生として入社
未経験から憧れのバス運転手へ

子どもの頃から大きな車を運転したいと夢見ていた長嶋さん。運転手候補生として高卒で新潟交通に入社し、3年間の事務職を経てバス運転手の夢を叶えた今の話を聞きました。

職歴:5年長嶋亮太さん

仕事も子育てもコツコツ前進
お客様の「ありがとう」が
明日の力に

子育てしながら、バス運転手として活躍している渡邉さん。お客様だけでなく社内からの信頼も厚い渡邉さんが、仕事をする上で大切にしていることを教えてもらいました。

職歴:16年渡邉 麻樹子さん

他業種からキャリアチェンジ
父と同じバス運転手の道を進む

新潟交通のバス運転手だったお父様に勧められ、土木・建築業から転職を決意。今では難度が高い連節バスの運転もこなすベテラン運転手の木村さんに仕事のやりがいを聞きました。

職歴:26年木村英俊さん

Faq

よくある質問

  • Q

    運転手は未経験ですが大丈夫ですか?

    A

    大丈夫です。研修制度が整っており、経験豊富な教官や先輩社員がサポートしますので、安心してご応募ください。

  • Q

    大型二種免許を持っていませんが応募できますか。

    A

    ご応募いただけます。免許取得費用立替補助制度を利用して、入社前に取得していただきます。

  • Q

    説明会・体験会は実施していますか?

    A

    定期的に会社説明会やバス運転体験会を実施しています。詳細は当ホームページやお電話にてご確認ください。

  • Q

    説明会・体験会・選考会の応募方法を教えてください。

    A

    いずれも当ホームページのエントリーフォームよりご応募いただけます。

  • Q

    研修制度について教えてください。

    A

    入社後、約2か月の研修期間があります。①室内教育→②運転技術訓練→③路線習得と路上実習→④乗務開始(独り立ち)という流れになります。それぞれの習熟度に応じて研修期間を設定しますので、ご安心ください

  • Q

    1週間・1日の働き方を教えてください。

    A

    1週間の流れは休日明けから遅番・中番・早番の順に勤務がシフトしていきます。
    1日の流れは①出勤(アルコール検査・免許証確認)→②出庫準備・運行前点検→③始業点呼(運行上の注意事項の確認等)→④実車運行→⑤最終入庫・終業点呼→⑥退勤となります。

  • Q

    バス運転手は他職種に比べ、拘束時間が長いと聞きましたが・・・ ?

    A

    長時間の連続運転を避けるため、合間で休憩を取るシフトを組む都合上、拘束時間は他の職種に比べて長いです。ですが、その分、休憩時間も長いので、役所や病院など自分の用事を足したり、仮眠をとったり、趣味を楽しんだりと皆さん自由に過ごしています。

  • Q

    お休みはどのような形で取れますか。

    A

    基本的には5日勤務し、2日間連続で休む"5勤2休”のシフトです。休日の前日は早めの退勤、休日明けは遅めの出勤となりますので、休暇を有効に活用できます。

  • Q

    転勤はありますか。

    A

    転居を伴う異動はありません。居住地を考慮の上、新潟市内6営業所のいずれかに配属となります。

  • Q

    何歳まで働けますか。

    A

    定年は60歳です。その後は、再雇用制度により希望者全員を65歳まで雇用します。その後も、最大73歳まで活躍できる継続雇用の制度があります。

  • Q

    社員向けの割引制度などはありますか。

    A

    当社には乗合バス部門だけではなく、万代シテイ部門や旅行部門の他、8社のグループ会社がありますので、提携先の施設や商品で割引を受けることができます。(万代シルバーホテル内店舗での飲食代や旅行商品の割引など)

Recruit

募集要項

正社員バス運転手
★充実の支援制度を新設!!(家賃補助・移住支援・免許取得補助)

給与

基本給ならびに月収例

[基本給20万円]

           

・年2回の賞与あり (令和7年度 4.1ヶ月分支給予定)

・昇給あり(年1回)


《月収例》

入社1年目の場合 月収:29万円(月給:20万円+諸手当:+残業+休日出勤)

入社3年目の場合 年収440万円

バス運転手としてのスタートを後押しする充実の支援制度を新設しました。

・家賃支援 月額上限39,000円×最大5年間

・移住支援 50万円 (複数世帯の場合) ※単身の場合は30万円

・大型二種免許取得支援 上限30万円


<ポイント>

最大でおよそ"300万円"の支援を受けることができます!

※上記支援は新潟市補助制度「路線バス等の運転士不足対策」によります。

※支援対象となるのは、新たにバス運転士として就業する方です。 (受給要件など詳細は以下よりご確 認ください)


[家賃支援]

https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/kotsu/
busdriver/busyachin.html

[移住支援]

https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/kotsu/
busdriver/busuij.html

[大型二種免許取得支援]

https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/kotsu/
busdriver/driverlicense.html

試用・研修

試用期間あり(6ヶ月(給与・待遇の変更なし))

雇用条件は本採用時と同じ

待遇・福利厚生

昇給あり

制服あり

社会保険あり

             

賞与あり(令和7年度 4.1カ月分支給予定)

残業手当

深夜手当

休日手当

・試用6ヶ月/同条件

・定年60歳(再雇用制度:65歳まで)

・臨時手当年2回(業績による)

・昇給(年1回(4月)) ※人事考課に応じた昇給制度あり

・社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)

・交通費支給(月上限13,000円)

・マイカー通勤可能(無料駐車場あり)

・制服貸与

・健康診断

・無事故表彰制度

・退職金制度(企業年金、確定給付年金)

・確定拠出年金

・財形貯蓄制度 規定に基づく従業員家族無賃乗車証発行制度


【設備】

・ロッカールーム

・休憩室

・仮眠室


【女性専用設備】

・ロッカールーム

・休憩室(女性専用も有)

・独身寮(新潟市東区)

交通費

規定支給(月額支給上限 13,000円)

勤務地

バス営業所(新潟県新潟市中央区・江南区・東区・西区・北区)

アクセス

勤務地による ※車通勤OK

勤務地は下記の6営業所のいずれかに配属となります。

※営業所間の異動の可能性あり (転居を伴う転勤はありません。)

・新潟南部営業所: 新潟県新潟市江南区亀田工業団地2-1-7

・内野営業所: 新潟県新潟市西区中権寺下447

・新潟西部営業所: 新潟県新潟市西区寺地123-3

・新潟北部営業所: 新潟県新潟市北区島見町字山興野 3567-4

・入船営業所: 新潟県新潟市中央区入船町4-3776

・新潟東部営業所 : 新潟県新潟市東区榎字三百割151-9

勤務時間

4:15~翌0:30 ※左記時間内で1日平均実働7時間20分のローテーション制

★基本は遅番・中番・早番での交代制

☆長く休めるようにシフト調整を支援! ☆休日前日は『早番』で早めに退勤

休日明けは 『遅番』で遅めに出勤

休日休暇

シフト制

有給休暇

慶弔休暇

介護休暇

産前産後休暇

育児休暇

5勤2休制 ※月7~8日休

☆休日は曜日固定で1年間変わりません☆

プライベートも調整しやすく好評です!

もっと見る